公演・イベント

公演・イベント情報一覧

[終了いたしました]四国学院大学ノトススタジオ教育プログラム 〔音楽劇〕『長ぐつをはいたねこ』

主催者
四国学院大学
日時
2018.08.18(土)~2018.08.19(日)

[終了いたしました]四国学院大学アートマネジメント公開講座2018 基礎講座『文化芸術を社会に伝えるプロジェクトデザイン』講師:橋本誠

主催者
四国学院大学
日時
2018.08.12(日)13:00~16:00

[終了いたしました]segni mossi 『子ども向けワークショップ』『親子向けワークショップ』

主催者
四国学院大学
日時
2018.08.03(金)~2018.08.04(土)

[終了いたしました]segni mossi センニモッシ ーYELLOWトレーニング・プログラムー

主催者
四国学院大学
日時
2018.08.04(土)・2018.08.05(日)

四国学院大学アーティスト・イン・レジデンス・プログラム(SARP)vol.15『レモネード・インセスト』

主催者
四国学院大学
日時
2018.7.25(水)~2018.7.29(日)

四国と世界、グローカルなアートマネジメント人材育成を目的とした 『四国学院大学アートマネジメント公開講座2018』

主催者
四国学院大学
日時
2018.06.15(金)~2019.03.31(日)

ラインナップ

オリエンテーション公演 『ロミジュリContemporary』

  • 原作:ウィリアム・シェイクスピア (ロミオとジュリエットより)/ 脚本・演出:西村和宏/ ステージング:阪本麻郁
  • 4月1日(火)・5日(土)
  • 四国学院大学ノトススタジオ

大学の新入生オリエンテーション用に創作する作品を一般の方に向けて公開します。

SARPvol.27『真夜中の牧神たち』

  • 演出・構成・振付:岩渕貞太
  • 2025年6月5日(木)-8日(日)
  • 四国学院大学ノトススタジオ

ダンサー・振付家の岩渕貞太氏(DaBYレジデンスアーティスト)を迎え、本学学生とともに創作した作品を上演します。

Nir de Volff ショーイング

  • 講師:Nir de Volff
  • 2025年8月25日(月)
  • 四国学院大学ノトススタジオ

夏休みの集中講義に、ドイツから振付家のニア・デ・ヴォルフ氏を招き、「BBM /Breathing BodiesMovement」呼吸する身体の動きというメソッドを学び、最終日にショーイングというかたちで公開します。

瀬戸内国際芸術祭2025参加作品 『平家物語REMASTER』(SARP vol.28)

  • 補綴:木ノ下裕一/演出:西村和宏
  • 2025年11月2日(日)
  • 丸亀市(本島)

木ノ下歌舞伎の木ノ下裕一氏と本学教授の西村和宏がタッグを組み好評を博したSARPvol.16『平家物語REMASTER』を本島の芝居小屋千歳座で装いを新たに上演します。

オムツかぶれ公演

  • 作・演出:仙石桂子
  • 12月5日(金)-7日(日)
  • 四国学院大学ノトススタジオ

本学教授の仙石桂子が主宰する「オムツかぶれ」による新作を上演します。

サラダボール公演

  • 作・演出:西村和宏
  • 2026年 1月29日(木)-2月1日(日)
  • 四国学院大学ノトススタジオ

本学教授の西村和宏が主宰する「サラダボール」による新作を上演します。

13期生卒業公演

  • 演劇コース13期生
  • 2026年2月25日(水)-3月1日(日)
  • 四国学院大学ノトススタジオ

四国学院大学「身体表現と舞台芸術メジャー」の4年生が企画し、4年間の集大成となる舞台作品を上演します。

PAGE TOP

お問い合わせ

0877-62-2324
四国学院大学パフォーミング・アーツ研究所(SIPA)
受付時間/10:00~17:00(土・日・祝日を除く)

  • kikaku@sg-u.ac.jp
  • メールフォーム

SNSアカウント・RSS各種

  • 公演・イベント情報
  • 利用実績・イベントレポート