
◆作・演出◆
松井周◆出演◆
辻美奈子、古舘寛治、古屋隆太、 奥田洋平(以上サンプル・青年団)、 野津あおい (サンプル)、 たむらみずほ、小林亮子、 折原アキラ、富田真喜、 森岡望、山内健司 (以上青年団)◆スタッフ◆
舞台監督:谷澤拓巳、浦本佳亮 舞台美術:杉山至+鴉屋 照明:木藤歩 衣装:小松陽佳留(une chrysantheme) WEBデザイン:斎藤拓 宣伝写真:momoko japan フライヤーデザイン:京(kyo.designworks) 制作協力:野村政之 制作:冨永直子(quinada) 企画:松井周、三好佐智子(quinada)◆協力◆
小熊ヒデジ、田中克美、中嶋さと、正金彩、レトル、青年団、豪勢堂、至福団、六尺堂、シバイエンジン◆主催◆
サンプル、quinaad、四国学院大学 平成26年度 文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業

2014年
6月10日(火)
19:30~
6月11日(水)
14:00~
◆あらすじ◆
東京の環状線と高速道路に挟まれた場所にある小さな自然食品の店。そこに住んでいる店長と息子、そして店員たち。 彼らはその場所で小さな共同体を形成し、「水」や自然食品を販売し、 自給自足の暮らしをしている。
「水」を作っているのはその店の地下に住む息子である。
ある日、一人の女の子が働きたいと店を訪れる。 息子はその女の子と出会ったことで、「水」を作れなくなってしまう。 「水」は枯れる。 彼らの生活はゆっくりと崩壊していく。

